映画『一粒の麦 荻野吟子の生涯』ロケマップでストーリーを紹介
2019年 09月 06日
荻野吟子の生涯=一粒の麦ロケマップ=
①荻野吟子生誕の地と荻野吟子記念館
荻野吟子は、嘉永4年(1851)3月3日幡羅郡俵瀬村(現熊谷市俵瀬)の名主 荻野綾三郎・嘉与の五女「ぎん」として生まれました。荻野家は、俵瀬村の名主として村運営の中心を担った家で、長屋門を構えた豪壮な家でした。 この俵瀬村は、北に流れる利根川には堤がなく、南には中条堤がそびえ、利根川の増水のたびに水が滞留しがちな「水場」の村でした。

======ロケコメント=========
埼玉県熊谷市出身の日本女医第一号の荻野吟子女史の映画化へ。朝日新聞2018.11.28
②吟子のふるさと俵瀬
若き吟子が経験した利根川。寒冷な冬の利根川と吟子の熱き生命が密着に関わり合う。冬には赤城山からの寒冷な”赤城おろしが吹き付ける。夏は豪雨なよる洪水にさいなまれる”水場の地”であったこと。このような自然の特徴が吟子の生命と強い精神力を育てたのでしょう。利根の恵みです。






==========ロケメモ===========

=========ロケコメント=========

==========ロケメモ===========



=========ロケコメント=========

=========ロケコメント=========
by ginkoworld
| 2019-09-06 06:14